os

go

go による OS 実装 biscuit を試す

biscuit は go で POSIX 準拠の OS カーネルを実装するという、MIT のプロジェクトです。Biscuit is a monolithic, POSIX-subset operating system kernel in ...
os

Ubuntu 21.10 で ゼロからのOS自作入門

ゼロからのOS自作入門を Ubuntu 21.10 で動かしてみます。ゼロからのOS自作入門 - 2021/3/22ゼロからのOS自作入門(内田公太著)サポートサイトソースコードgit インストール$ sudo apt-get instal...
os

LaranjaOS を実行してみた

ゼロからのOS自作入門は、C++ で書かれていますす。これを Rust で描き直そうとしている猛者が現れました。ゼロからのOS自作入門 Rustで5章までやった記録 - 2021-04-18ゼロからのOS自作入門 - 2021/3/22これ...
mac

macOS のイメージをターミナルから取得してUSBメモリ作成

macOS の更新は通常、システム環境設定 -> ソフトウェア・アップデートから行います。しかし、macOSインストーラのUSBメモリを作成したい場合もあると思います。後でオフラインインストールできるように、ターミナルから macOS のイ...
os

ひどいメモリリークの記事

小学生が書いた自由研究かなみたいな内容だった。メモリリークが起こってしまう原因は?予防策もご紹介します! | Qbook — tadなsan (@tadsan) June 2, 2021徳丸さんも苦笑い(笑)元記事が消えたので記憶で書きます...
os

書評 はじめて学ぶバイナリ解析

たまたま見つけたので読んでみました!このような視点で解説してる本は、現代ではなかなかないと思います。どんなデータもバイナリですので、それをアセンブラやCなどを通してバイナリレベルでの動作を解説した本は珍しいと思います。ハッカーとかってつきつ...