OS自作入門

OS自作入門

ゼロからのOS自作入門、発売しました。

みなさん、ゼロからOS作っていますか?パソコンのことを真に理解したいなら、OSを自作するのが一番です。といっても、何もない状態から作る必要はありません。先人が苦労してまとめた結果があるので、その手順に沿って作ればいいだけです。それだけで、コ...
OS自作入門

macOS で ゼロからのOS自作入門 part3

macOSでゼロからのOS自作入門part3ゼロからのOS自作入門をmacOSMonterey(AppleSilicon)で動かしてみます。ゼロからのOS自作入門-2021/3/22ゼロからのOS自作入門(内田公太著)サポートサイトpart...
OS自作入門

macOS で ゼロからのOS自作入門 part2

ゼロからのOS自作入門をmacOSMonterey(AppleSilicon)で動かしてみます。ゼロからのOS自作入門-2021/3/22ゼロからのOS自作入門(内田公太著)サポートサイトpart1の続きです。以下を参考にやってみます。Ma...
OS自作入門

Ubuntu 20.04 LTS でゼロからの自作OS入門

ゼロからのOS自作入門をUbuntu20.04LTSで動かしてみます。Ansibleは使わないでやります。ゼロからのOS自作入門-2021/3/22ゼロからのOS自作入門(内田公太著)サポートサイト準備gitのインストール$sudoapt-...
OS自作入門

Windows11 で試す OS自作入門

この本が発売された、2006年2月28日はWindowsXPの時代です。30日でできる!OS自作入門-2006/3/1この本のベースとなってるOSASK(おさすく)というプロジェクトがあります。OSASKコミュニティOSASK第一世代OSA...
OS自作入門

macOS で試す OS自作入門(3〜8日目)

macOSで試すOS自作入門の3〜8日目です。内容は、32bitモード突入とC言語導入アセンブラとC言語のバイナリをリンクして32bitモードで動かします。8日目までのマウス制御まで一気に実行します。macOSMonterey(Intel)...
OS自作入門

macOS で試す OS自作入門(2日目)

macOSで試すOS自作入門の続きです。macOSMonterey(AppleSilicon)で動作確認済み。前回:macOSで試すOS自作入門(1日目その2)30日でできる!OS自作入門下記記事を参考にしています。『30日でできる!OS自...
OS自作入門

macOS で試す OS自作入門(1日目)

全国1000万人のOS自作マニアのみなさん、こんにちは。世の中にはLinux,Windows,macOS,ラズパイ、FreeBSD,iOS,android,PS4のOS,switchのOS、組み込み機器のOS等、様々な種類のOSで溢れかえっ...
OS自作入門

macOS で試す OS自作入門(1日目その2)

前回に引き続き、macOSで試すOS自作入門の続きです。macで試すOS自作入門(1日目)30日でできる!OS自作入門-2006/3/1いろいろ調べていたら、同じく本書をmacOS上で実行しようとしている猛者が何人かいるようです。素晴らしい...