windows

Windows10 21H1 へ強制アップデート

システムの更新から落ちてこないので以下のURLにアクセスするとWindows 10 更新アシスタントがダウロードできるので、それで 21H1 に手動アップデートできます。
frontend

Next.js の pages/api フォルダとは

Next.js で json を返す機能を作ろうと思ったら、以下のよくわからない挙動に遭遇しました。正常パターン以下のファイルを設置します。pages/api/test.tsxexport default function handler(...
rails

rails の bundle install で mysql2 library not found for -lzstd, -lssl エラー

Apple Silicon mac で rails の bundle install しようとして、mysql の gem で以下のエラーが出ました。library not found for -lzstdlibrary not found...
frontend

Blitz.js の migration ファイル比較

Blitz.js で、% prisma migrate devをしたときに、生成される migration.sql を比較してみました。以下のファイルを編集して mysql, postgres, sqlite を切り替えています。db/sc...
未分類

EaseUS Data Recovery のレビュー依頼

全国2000万人のIT bloggerの皆様以下の案件が来ました。僕は時間がないのでできませんが、時間のある方は試して、レビューしてあげたら良いと思います。弊社は2004年の会社設立以来、データ復旧、データバックアップ、パーティション管理な...
os

ひどいメモリリークの記事

小学生が書いた自由研究かなみたいな内容だった。メモリリークが起こってしまう原因は?予防策もご紹介します! | Qbook — tadなsan (@tadsan) June 2, 2021徳丸さんも苦笑い(笑)元記事が消えたので記憶で書きます...
react

Next.js で React Suspense が使えない

この前、Next.js で React Suspense を使おうとしたんです。そしたら以下のエラーが出てしまいました。Error: ReactDOMServer does not yet support Suspense.この方も、エラー...
未分類

QUIC と HTTP/3

10年前くらいと比較して、最近、というかここ数年、ブラウザでページが出るのがスムーズになったと感じます。それって、光回線が普及したからなのか、それともPCの性能がアップしたから?いえいえ、確かにその要素も関係してますが、大部分は、昔は ht...
iOS

WWDC 2021 開催日決定

Appleが米国時間2021年6月7日~11日に開催する開発者会議「WWDC21」のイベントスケジュールを明らかにした。開幕を飾る基調講演は米国太平洋時間7日午前10時(日本時間8日午前2時)に始まる予定だ。アップル、「WWDC21」のイベ...
mac

Sublime Text 4 リリース

全国2000万人の Sublime ユーザーの皆様2021年5月21日に、ついに最新メジャバージョン 4 がリリースされました。今回の注目は・Appple Silicon 正式対応・TypeScript, JSX and TSX のシンタッ...